斜視・弱視

斜視について

  • 斜視の種類

    多くの種類がありますが、代表的なものを挙げてみます。

    内斜視

    【乳児内斜視】
    乳児内斜視は生後6ヶ月までに起こる斜視で、「先天内斜視」ともいわれます。「斜視弱視」の原因となるため、原則的には手術が必要ですが、自然治癒する場合や、早期に手術することで外斜視になってしまう場合もあるので、手術の時期は慎重に決定する必要があります。

    【調節性内斜視】
    調節性内斜視は、強い遠視のために起こる斜視です。1歳くらいからみられるようになります。治療の基本は、まずメガネやコンタクトで矯正することです。それでも斜視が残る場合はその分手術で治します。

    外斜視

    【間欠性外斜視】
    間欠性外斜視は、普段は斜視でないのに、疲れたり、ボーっとすると外斜視になる状態です。斜視の中では最も多いタイプです。治療は手術ですが、早く手術しないと弱視になったりということはありません。また、いつ手術をしても結果は同じです。年齢とともに、斜視になる頻度が多くなったり、真っすぐにするのに目の疲れがひどくなることが多いのが特徴です。したがって、「見かけ」や「目の疲れ」が気になるときに手術をすればよいと思います。お子さんの場合などは、程度が強くなければ、局所麻酔でできるくらいの年齢(中学生くらい)まで待ってよいと思います。

    【恒常性外斜視】
    真っすぐになることはない外斜視のことです。幼少時から起こる場合、途中で片目の視力が失われたことによる場合があります。治療は手術ですが、手術により複視(ものがだぶって見える)がおこる場合もあるので、注意が必要です。

    麻痺性斜視

    目を動かす筋肉やそれを支配する神経の異常によりおこる斜視。複視(だぶって見える)がある場合、症状が固定したら手術で治すことができます。

    偽斜視

    斜視のようにみえますが、実際は斜視でない状態です。

  • 斜視の治療

  • 手術

    01間欠性外斜視

    手術以外の治療法はありません。手術はいつしてもかまいません。

    02乳児内斜視

    弱視になる可能性もあり、適切な時期に手術を行います。

    03調節性内斜視

    基本はメガネの装用ですが、それでも斜視が残る場合は手術の適応になります。

  • メガネ

    調節性内斜視ではメガネをかけることが治療の第1歩です。ほとんどの場合、これだけで治ります。

  • アイパッチ

    弱視がある場合用いられます。最近アイパッチは、通信販売でも手に入るようになっているようです。

    ※また最近当院をセカンドオピニオンとして受診される患者さんの中に、その必要がないのに使用を勧められている方が目立ちます。斜視そのものはアイパッチで治ることはありませんし、逆に斜視でない眼が弱視になってしまうこともあるので注意が必要です。

弱視について

子供は生まれてすぐ見えるのではなく、物を見ることによって成⻑し6歳くらいで大人と同じように見えるようになります。この期間に何らかの原因(斜視、遠視、眼瞼下垂、白内障など)によりうまく物を見ることができないと正常な視力が育たないことがあります。これを弱視といいます。上の図のような仕草が見られたら、眼科を受診して下さい。

弱視の治療は、まず原因の治療(手術やメガネ)を行い、その後視力を増強させる訓練を行います。この訓練は、年齢が低いほど成功率が高くなります。何か異常があれば、早めに眼科を受診することが大切です。

PAGE TOP