病名の解説
あ行
アレルギー性結膜炎
目や鼻のアレルギーで代表的なのは、何といっても「スギ花粉症」です。スギ花粉症に悩む人はここ数年も増加し続け、社会問題となっています。
【アレルギー性結膜炎の種類】
花粉症(季節性アレルギー性結膜炎)
2~4月のスギが代表的ですが、その他4~5月のヒノキ、5~6月のカモガヤ(イネ科)、8~10月のブタクサ(キク科)などが、わが国に多い花粉症です。
通年性アレルギー性結膜炎
多くはハウスダスト(ダニやダニの死骸)を原因とする慢性のアレルギー性結膜炎。特に季節の変わリ目に症状が悪化します。
春季カタル
特に、アトピー性皮膚炎のある子供に多い慢性のアレルギー性結膜炎のうち、角膜(くろめ)に傷がつき重症になるものです。
巨大乳頭結膜炎
コンタクトレンズ(CL)、義眼の汚れが原因で起こります。最近はソフトコンタクト使用者が急激に増加しているため、このアレルギーも急増しています。
その他
目薬、動物の毛などが原因になります。
【アレルギー性結膜炎の予防と治療】
アレルギー治療の基本は、原因となるものを体内に入れないことです。
1 花粉症→外出時にメガネやマスクなどを用いる
2 通年性→掃除機を掛けたり布団干しをこまめにする。
3 CLによるもの→汚れたCLを目に入れない。
かゆみ、めやに、充血などの症状に対しては、
1 軽症→抗アレルギー剤の目薬をを使います。
2 重症→抗アレルギー剤に加え、マイルドな副腎皮質ステロイドの目薬を併用します。鼻の症状もあれば抗アレルギー剤の飲み薬も併用します。